外交・安全保障

終戦の日 日本人の価値観と安全保障を考える

昭和一桁世代の両親は何度も話していた。戦時中の食糧不足で、少ないお米を芋・麦・水分でかさ増してなんとか腹の足しにし、山野の草木・生き物で食べられるものは何でも食べたこと。戦時中に義務教育を修了した伯父は、卒業式を終えたその足のまま帰宅するこ...
外交・安全保障

日本とウクライナ 終戦のタイミング

1945年8月6日午前8時15分、広島に原爆が投下された。3日後の8月9日午前11時2分、長崎に投下。多くの命が失われた。日本は海の向こうの異国の地で戦争を始め、最後は本土を焦土とするまで戦うことになった。78年たった今日も祈りが続く。なぜ...
日本経済

日銀のYCC (イールドカーブ・コントロール) 政策変更?

2023年7月28日、日銀はYCC (イールドカーブ・コントロール) による長期金利の変動運用幅を柔軟化すると発表した。10年国債の目標値0.5%は据え置くものの、上振れ上限値を1%まで容認する。筆者のような素人には難しいメッセージだ。海外...
ノンジャンル

ジャパン・アズ・ボトム#〇〇

1979年「Japan as No.1」から40年余りが過ぎ、課題の先送りばかりをしてきた日本は、その課題の数と同じ数の大きな岐路に立っている。人口動態、食料自給、エネルギー、産業・経済政策、社会保障、外交・安全保障など挙げればきりがない。...
米国経済

FRBのブレーキとバイデン政権のアクセル

2023年7月26日米FRBは、期待値通り0.25%の政策金利引き上げを発表した。今回の利上げは、既にコンセンサスとして市場は織り込み済みであった。記者会見では、今回もいつものように30分以上にわたり、経済メディアとの質疑だった。CPIや失...
日本経済

植田トレード再燃と日銀ETF問題

今日の日経新聞のサイトに「日経平均急反発日銀「ハト期待」で植田トレード再燃」という記事が掲載された。言われて久しい日銀のETF問題を思い出してしまう。  日銀の2023年3月末の財務諸表を見ると、資産としてETF残高約37兆円がある。原価ベ...
外交・安全保障

朝鮮戦争70年間の休戦と日本の稀有な状態

7月18日米戦略原潜が韓国釜山に入港したと報ぜられた。原潜の韓国寄港は40年ぶりとのことだ。ロケット開発と発射を続ける北朝鮮に対する抑止行動の一貫だ。おそらく、米国側の背景の考え方には、アクティブ・ディナイアル (Active Denial...
日本経済

日本の政府債務の異常さと危機感の欠如

日本の国債発行残高は、2023年度末に1,068兆円になる見通し。対GDP比で250%を超え、2位イタリアの140%を大きく上回る、世界ダントツ1位のレベルの高さだ。もちろんこれは喜べるような地位でないことは明らかだ。国会は借金幅を増やした...
ノンジャンル

ブログを始めました

初めまして。ツイッターでは表現しきれないことをここで発信することにしました。 コロナのロックダウン解除とロシアのウクライナ侵攻をきっかけとして世界情勢の潮目は大きく動き始めました。世界の動きが日本にこれほど直接的に、しかもとても早いスピード...